2015年03月09日

NHKで2月1日朝8時から放送された「小さな旅 笑顔 待つ朝」

NHKで2月1日朝8時から放送された「小さな旅 笑顔待つ朝」
茨城県から電車に乗って野菜やお餅を背負って銀座へ通う、84歳の行商歴61年の女性の話。
「小さな旅」のメインテーマの音楽は聞き覚えがあっても、番組自体はまともに観たことがないのですが「珍しく都会が舞台だな」と思って見始めたところ最後まで見入ってしまいました。
通勤途中の人が行き交う早朝の銀座の道端に新鮮な野菜やお餅を並べて売るおばあさんと、それを買い求める銀座の顔なじみの人たち。元々銀座に住んでる人や、銀座近辺の会社への通勤途中に顔なじみになった人たちとの交流が映されてて、銀座にもこんな光景があるんだな、と朝から心が温かくなりました。
又、私も以前早朝の電車で東京方面に向かう行商のおばあさんたちを見かけて、びっくりするような大荷物を背負っていて、どこから来てどこに行くんだろう、と気になっていたので今回の番組は勉強になりました。今回はアンコール放送たったみたいですが、再度再放送があったらぜひ観たいです。とても感動しました。





Posted by さきちゃん  at 03:00 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。